Good Friends Japan(以下、弊社)は、オランダ、スウェーデン、英国、オーストラリア、ニュージーランドのファウンデーションコース(大学進学準備コース)留学者に、奨学金取得の交渉、入学お祝い金、飲食費無料の交流会に招待などを含めた様々な特典を用意しています。
先着順でもらえる奨学金はこちら(交流会の招待、入学お祝い金などは不要で、スポンサー奨学金のみを受給したい人は、こちらをご利用ください)
はじめに
留学先は、大学が正式に認可した公式準備コースのみです。規定の成績でコースを修了すれば、次の年にエスカレーター式に大学・大学院進学できるようになっています(*一部で例外があります)。
準備コースで学ぶことで、「研究大学でIELTS5.5(各セクション5.0以上、一部でWriting 5.5必須)、応用科学大学でIELTS 5.0(各セクション4.5以上)レベルの出願者が、大学の入学試験なしで難関大学の条件付き入学許可証が取れる」という制度になっています。

高三、浪人生のお子さんを持つ保護者を対象にしたオンライン説明会を行っています。「約20〜40万円の奨学金を取って、ファウンデーションコースにスムーズに入学する手順」「ネット情報に騙されないコツ」を解説する予定です。参加希望の保護者の方がいらっしゃいましたら、問い合わせフォームから連絡をいただければ幸いです。
オンライン説明会に参加後、2023年3月までにファウンデーションコースに入学を確定させた人は、成績、英語力に応じて、ファウンデーションコース奨学金とは別に、5〜20万円のスポンサー奨学金が全員に給付されます。
弊社からの出願者には、入学お祝い金、国内外の学生交流会への無料招待、保護者向けお茶会、その他のサポートなどの特典を用意しています。ファウンデーションコースに留学する台湾人留学生との交流会も計画中です。
弊社の社会的に困難な環境で育った10代向けの奨学金の積み立てにご協力いただいたお礼であり、ファウンデーションコースへの出願も交流会の飲食費も、全てが無料です。弊社に支払う料金は一切発生せず、交流会参加のための交通費は、上限2万円まで補助が出ます。
・留学する本人
・留学する人の保護者
・社会的困難な環境から進学を希望する人
・オランダの大学
など、関わっている人全てが得をするように設計しているので、ご利用いただければ幸いです。
この制度を利用する人は、
- 高い確率で取れるアジア奨学金の申請をしたい(97%以上の人が、約19万円〜約40万円の奨学金を得ています。*2022年10月29日現在)
- Good Friends Japan奨学金を受け取りたい
- 出願は全て自分でできるけど、日本、ヨーロッパの交流会の参加資格が欲しい
- 台湾人留学生とヨーロッパ、台湾、日本で交流したい
- 入学者本人に直接支払われる入学お祝い(1万円〜)を受け取りたい
- 困難な環境の子供の奨学金作りに貢献したい
- 児童養護施設出身の子供の進学の手伝いをしたい
- 問い合わせに対応するのは副業やアルバイトが多く、不正確な情報を提供する英国オフィススタッフとのやりとりが面倒
- 同じ地域に留学する同年代とお茶会で交流したい
- オンライン上で間違った入学情報を受け取りたくない
など、様々な理由で弊社を利用しています。
弊社に関わる準備コース留学者は、飲食費無料、交通費・宿泊費補助(上限2万円)で、年に数回開催する交流会に招待されます。同じところに留学する人同士が知り合う良い機会になるので、様々な情報共有も兼ねて、ぜひご参加ください。Google Meet、Zoomでの遠隔参加も可能です。
大学進学の準備コースとは
このページに掲載される「準備コース(ファウンデーションコース)」とは、大学の公式準備コースのことです。国内外に存在している、大学から正式に認可を受けていない非公式のコースは、大学とは公式には無関係なものであり、ここでは除外して考えます。
各国の「ファウンデーションコース」の内実は、コースによって異なります。大学公式の準備コースを考えている人は、希望するコースが大学によって公式に設けられているものかどうか、また、エスカレーター式に進学できるものか、必ず確認して下さい。
オランダ・スウェーデンの研究大学への入学
オランダ・スウェーデンなどの研究大学は、日本の高校卒業資格のみでは入学できないところが大多数です。研究大学の入学には、高校卒業資格に加えて、Aレベル試験、国際バカロレア、SAT・ACTなど他国の大学入学・高校卒業試験である程度の成績を修めていることなど、プラスαの資格が要求されます。
日本の高校卒業資格は、以下のリンク先のHAVOと同程度とみなされます。これだけでは、研究大学への入学資格を得ることができません。
・オランダの教育制度
こちらのページの準備コースは、
- 日本の高校卒業資格(HAVOと同レベル)しか保持していないけれど、オランダ・スウェーデンなどの研究大学に留学したい
- 英語力が大学入学の基準を満たしていない(IELTS6.0レベル未満)
- 平均的な日本の学校の教育を受けているので、渡航していきなり英語で大学の授業を受けても、成績が悪くなりそう
- 志望大学に入学するには、高校での特定のクラスの履修・成績が足りない
などの人を対象にしているものです。
準備コースで要求される条件を満たし、無事にプログラムを必要な成績で修了させることができれば、1年の準備コース、3年の学士課程の合計4年で大学を卒業できます。
4年間の学費平均は、アメリカ、カナダ、英国、オーストラリア、ニュージーランドなどの英語圏よりも、ずっと安く済みます。
大学・大学院公式準備コースのキャンパス
大学の進学先によって、キャンパスはいくつかに分かれます。
オランダ、スウェーデンを含む非英語圏ヨーロッパには、ここに掲載されている大学ほどの評価ではないですが、他にもファウンデーションコースはあります。
興味がある方は、こちらをご利用ください。
オランダ
アムステルダム大学キャンパス(アムステルダム)
アムステルダム大学内に校舎があり、アムステルダム大学、アムステルダム応用科学大学に進学する学生が主に通っています。OnCampus Globalによる運営です。
2021-22年度の準備コースの学費は、
- 13,545ユーロ(アムステルダム応用科学大学)
- 18,375ユーロ(アムステルダム大学)
になります。準備コース修了後の学士課程の学費は、下部の各大学の学費をご参照ください。専攻にもよりますが、日本の私立大学と同程度です。
アムステルダム大学の一部の専攻では、準備コースから大学に進学する際にも、例外で大学入学試験があります。準備コースで試験対策を行い、入学試験に備えることになります。過去問は、こちらから送付します。
入学時期
公式準備コースの開講期間は9月から翌年6月までですが、アムステルダム大学、アムステルダム応用科学大学の二つの大学の公式準備コースだけは、
- 9月開始〜6月修了
- 1月開始〜8月修了
の二つの期間が選べます。ただし、大学院準備コースでは、8月前後開始〜6月前後修了の一つの期間しか選べません。
アムステルダムの企業ビル内キャンパス(アムステルダム)
アムステルダム市内の企業ビルにある校舎。エラスムス・ロッテルダム大学、アムステルダム自由大学、ティルブルフ大学などに進学する学生が主に通っています。Holland International Study Centreによる運営です。
2021-22年度の準備コースの学費は、
- 17,500ユーロ(ロッテルダム大学、アムステルダム自由大学入学向け)
- 13,900ユーロ(ティルブルフ大学入学向け)
- 11,900ユーロ(ハンザ応用科学大学入学向け)
になります。大学進学後の学費は、このページの各大学の学費をご参照ください。日本の私立大学と同程度です。
このキャンパスの大学準備コースは、9月〜6月の期間(3学期間)に行われます。秋入学のみになります。
アムステルダムの学校とも提携。提携自体は去年から決まっていたけど、実際に校舎を訪問するのは初めて。これからオランダにも進出していく。 pic.twitter.com/vMMN46QwKr
— 桑原泰之|ヨーロッパ英語留学 (@yasukuwahara) October 11, 2017
トゥウェンテ大学キャンパス(エンスヘデ)
トゥウェンテ大学内に校舎があり、トゥウェンテ大学に進学する学生が主に通っています。Navitasによる運営です。
2021-22年度の準備コースの学費は、
- 14,000ユーロ
になります。大学進学後の学費は、このページの各大学の学費をご参照ください。大学の学費は9,250-10,750ユーロ程度で、日本の私立大学と同程度です。
このキャンパスの大学準備コースは、9月〜6月の期間(3学期間)に行われます。入学は、秋入学のみになります。
スウェーデン
ルンド大学キャンパス(ルンド)
スウェーデンのトップ大学の一つであるルンド大学内にある校舎。ルンド大学、クリシャンスタード大学に進学する学生が主に通っています。
公式準備コースから大学・大学院進学までの順序
1. 進学する大学・学部を決める
まず、学位を取りに行く大学のプログラムを決定します。学士・修士課程プログラムが下部に列挙されているので、その中から選んで下さい。準備コース出願時に、他の専攻を選択することはできません。
複数の大学に入学の可能性を確認する場合は、こちらで一括で合否の可能性を探ることができます。ご希望の方は、下記よりご連絡ください。
2. 進学先に適した公式準備コースに出願する
希望する大学プログラムの条件付き入学許可証を受け取れるコースを選び、必要書類を集めて、
- 書類をスキャンして、指定のメールアドレスまで添付で送る
- 公式準備コース運営のアジア担当につなげるので、アジアの担当に書類を直接メールで送付する
- 複数の大学に出願するフォームを利用する(フォームは、こちらのリンクから)
上記のいずれかの方法を取ります。いずれかの方法でファウンデーションコース奨学金の交渉ができるほか、留学する人の口座に直接振り込まれるGood Friends Japan 奨学金(5〜10万円)に自動的に申請されます。
3. 大学の条件付き入学許可証を受け取る
「準備コースで学ぶことで、次年度に大学入学の基準を満たすことが期待される」と大学側から判断されると、大学の条件付き入学許可証が発行されます。大学からの審査があり、この両方をクリアして学費の支払いを済ませば、準備コースへの入学が正式に決定します。
発行される条件付き入学許可証の数には限りがある点、高校で数学を含む特定科目の履修が不足していると、追加で科目の履修を要求される点から、準備コースに入学を考えている人は、早めに出願することをお勧めします。不合格をひっくり返すのも、ぎりぎりになっては厳しくなります。
定員になり次第、それ以降の出願者は、キャンセル待ちになるので、この点はご注意ください。
4. 公式準備コースで十分な成績、IELTSスコアを取る
準備コースに入学したら、アルバイトなどは考えず、勉強に集中します。
平均的な成績、大学進学の基準になるIELTSの点数を取らなければ、大学・大学院に入学できません。公式準備コース入学の際に受け取ったのは、あくまで大学の「条件付き」入学許可証であることを忘れないでください。 大学入学のための条件をクリアするのが、渡航後の最優先になります。
5. 志望大学に進学
進学の条件を満たせば、そのまま大学に進学できます。条件付き入学許可証をもらった大学のプログラムであれば、別途で出願や独自の試験が必要になることもありません(アムステルダム大学の経営学専攻だけは、例外的に数学の試験があります)。
カンニングをしたり、不法就労をしたりなど、よほどのことをしない限り、一定の成績と規定の点数のIELTS(一部の大学)を取りさえすれば、準備コース修了時点で、大学進学が確定します。
公式準備コースのメリット
1. 大学の合格率を上げられる
公式準備コースに入る際の英語力と成績の入学基準は、直接大学に進学するよりも容易になっています。大学入学に足りない英語力、学力を公式準備コースで身につけることを想定し、大学は条件付きの入学許可証を発行しており、一年後に大学入学できる見込みのある出願者であれば、入学することができます。
留学中に勉強に集中できない人には向かない制度ですが、準備コースで適切な方向で適切な量の努力ができるのであれば、準備コースを経た方が大学に入学しやすくなります。
2. 英語での授業に慣れてから進学できる
準備コースは全て英語で開講されており、英語での学習に慣れてから学位取得に向けて進学することができます。日本語環境からいきなり英語環境で大学・大学院進学するのとは異なり、公式準備コースで英語での学習に慣れてから進学できるため、大学・大学院進学後に好成績を狙いやすくなります。
好成績を取れば、大学・大学院独自の奨学金を狙うことも可能になってきます。
3. 高校卒業資格だけで入学できる
北欧、西欧の研究大学と違い、公式準備コースは、日本の高校卒業資格で留学が可能です。Aレベル試験、アメリカのSAT・ACT、国際バカロレアなどは、出願の際に要求されません。準備コースの一年が、Aレベル試験などの代わりになります。
入学の際の英語力は、プログラムによって異なり、IELTS5.5(writing 5.0は必須、 各セクション5.0など)が目安です。英語能力試験の提出は、必ずしも出願時に行う必要はありませんが、早めにスコアを取っておいてください。
入学には高校の成績は55%〜80%が必要で、大学のプログラムによって成績の基準が異なります。ビジネス専攻では数学の履修単位、理系の専攻では数学、物理の履修単位と成績が最重要になります。
4. アカデミック能力をつけてから進学できる
Critical thinking、エッセイ・論文の読み方や書き方、プレゼンテーションの仕方など、大学で必要な能力を養ってから大学進学ができます。日本の平均的な高校で身につけた能力だけでは、欧米の授業スタイルについていくことは困難です。
英語運用能力だけでなく、欧米スタイルのアカデミックルールを学んでから大学進学すれば、途中でドロップアウトせず、無事に好成績で卒業できる可能性が高くなります。
5. 他のオランダの大学の出願資格も得られる
アムステルダム自由大学のサイエンス系の準備コースからは、デルフト工科大学、アイントホーフェン工科大学などにも進学ができます。日本の高校卒業資格しかなく、国際バカロレアなどがなくても、準備コースに通うことでオランダの様々な研究大学への進学が可能になります。
ただし、準備コースとは違う大学・プログラムに進学希望の場合、エスカレーター式の入学ではなく、新たに入学する大学に出願して、必要であれば、面接や入学試験を受ける必要があります。その点は留意しておいてください。
6. アムステルダム大学の試験対策ができる
出願者の増加により、アムステルダム大学の一部のみ、エスカレーター式の進学ができず、大学進学の際に試験が必要になります。試験の対策を準備コースで行っており、通常のクラスを準備コースで真面目にこなしていれば、アムステルダム大学の試験をパスできるようになっています。
アムステルダム大学は、準備コース入学の際に、オンラインで受験可能な簡易な数学テストもあります。弊社でテストのサンプルを取り扱っているので、弊社からの出願者には、予め出願の際にサンプルを送付します。
弊社Good Friends Japanは準備コース運営会社のStudy Group/OnCampus/Navitasの公式パートナー会社であり、日本語補佐の役割を担っています。弊社からの出願者には、入学祝い金、進路変更の際の大学探し、兄弟姉妹の無料留学サポート、ヨーロッパ、日本でGood Friends Japan交流会への無料招待などの特典を用意しています。出願に関して補佐が一切必要ない場合も、こちらで公式運営の日本担当につなげるだけで、この特典を受け取ることができます。
また、弊社は社会的に困難な環境で生きる若者の留学を特別な形でサポートしており、弊社の準備コース入学者が一人出るたびに、不利な環境に置かれた若者のための留学基金1万円が積み立てられます。弊社の予算から積み立てられる基金で、入学者の負担は一切なく、入学者一人一人が社会に貢献できる仕組みです。
準備コース出願予定者は、ぜひこの仕組みにご協力いただければ幸いです。感謝の印として、通常の特典の他、希望者のYouTube、インスタグラム、ツイッター、ブログなどを、この留学体験談サイトにリンクさせていただきます。
公式準備コース修了後の進学先
オランダ
- アムステルダム大学(研究大学)
- アムステルダム自由大学(研究大学)
- エラスムス・ロッテルダム大学(研究大学)
- ティルブルフ大学(研究大学)
- トウェンテ大学(研究大学)
- マーストリヒト大学(研究大学)
- アムステルダム応用科学大学(職業大学・応用科学大学)
- ハンザ応用科学大学(職業大学・応用科学大学)
- ハーグ応用科学大学(職業大学・応用科学大学)
スウェーデン
- ルンド大学(研究大学)
- クリシャンスタード大学(研究大学)
学士・修士課程で選択できる学位
弊社が公式パートナー会社になっている準備コースは、以下の学士課程、修士課程に進学するための大学公式準備コースのみになります。全てが英語で行われるプログラムで、学習に現地語は必要ありません。
アムステルダム大学(オランダ)
*アムステルダム大学の一部の専攻はエスカレーター式ではなく、例外で入学試験があります。ご注意ください。
学士課程
- Business Administration(大学入学試験あり)
- Economics and Business Economics
- Business Analytics
- Econometrics and Operations Research
- Actuarial Science
修士課程
- Economics
- Business Administration
- Business Economics
- Accountancy and Control
- Econometrics: Econometrics track
- Econometrics: Data Science & Business Analytics
学費
アムステルダム大学の学費は、こちらで確認できます。日本人を含むEU圏外の学生は、エスカレーター式に進学するプログラムの場合、学士課程で9,280ユーロ(約110万円)前後、修士課程で15,000ユーロ(約180万円)前後です。
大学に入学したあと、成績優秀者向けに奨学金も用意されています。以下のリンクを参考にして下さい。
備考
オランダで最も著名な研究大学の一つで、政治、心理学などの分野で外部評価の国内トップになっています。エスカレーター式に進学できるプログラムは、ビジネス、経済、会計分野になっており、準備コース入学には、高校の成績は5段階の4平均(80%)が必須です。
アムステルダム応用科学大学(オランダ)
学士課程
- International Business
- International Business (Fast-track)
修士課程
- なし (エスカレーター式進学が可能なのは、学士課程のみです)
学費
アムステルダム応用科学大学の学費は、こちらで確認できます。EU圏外の学生の学費は、エスカレーター式に進学するプログラムの場合、8,234ユーロ(約99万円)前後です。
大学に入学したあと、成績優秀者向けに奨学金も用意されています。以下のリンクを参考にして下さい。
備考
研究大学ではなく、高等職業教育機関(HBO)に分類されます。ビジネス専攻以外でエスカレーター式の入学はできませんが、新たに違う専攻に出願すればファッション、理学療法などの専攻も英語で学べる大学です。
アムステルダム自由大学(オランダ)
学士課程
- International Business Administration
- Business Analytics
- Philosophy, Politics and Economics (PPE)
修士課程
- なし (エスカレーター式進学が可能なのは、学士課程のみです)
学費
アムステルダム自由大学の学費は、こちらで確認できます。日本人を含むEU圏外の学生は、社会科学系の専攻で8,796ユーロ(約99万円)です。
備考
ビジネス、コンピューターサイエンス専攻の外部評価が高い研究大学。
ティルブルフ大学(オランダ)
学士課程
- International Sociology
- Global Management of Social Issues
- International Business Administration
- Economics
- Econometrics and Operations Research
- Human Resource Studies: People Management
- Entrepreneurship and Business Innovation
修士課程
- なし (エスカレーター式進学が可能なのは、学士課程のみです)
学費
ティルブルフ大学の学費は、こちらで確認できます。EU圏外の学生は、8,700ユーロ(約100万円)前後です。
大学に入学したあと、成績優秀者向けに奨学金も用意されています。以下のリンクを参考にして下さい。
備考
社会科学系の専攻に焦点を当てた研究大学で、リベラルアーツ、データサイエンスなどの専攻もあり、心理学、法学、経営学などで有名です。特にビジネス・経済専攻は、欧州トップ級の評価を得ています。研究、教育の評価だけを取り出しても、同じような結果が出ます。
オランダの公式準備コースは、ビジネス・経済系の専攻が主ですが、ティルブルフ大学は、国際社会学、グローバルマネジメント専攻もあります。
トウェンテ大学(オランダ)
学士課程
- BSc Advanced Technology
- BSc Applied Mathematics
- BSc Business & IT
- BSc Chemical Science & Engineering
- BSc Civil Engineering
- BSc Creative Technology
- BSc Electrical Engineering
- BSc Industrial Design Engineering
- BSc Industrial Engineering & Management
- BSc Mechanical Engineering
- International Honours College – BSc Technology and Liberal Arts & Sciences
- BSc Communication Science
- BSc Psychology
- BSc International Business Administration
- BSc Management, Society & Technology
ハンザ応用科学大学(オランダ)
学士課程
- International Business
- Sports Studies
- Mechanical Engineering
学費
ハンザ応用科学大学の学費は、こちらで確認できます。EU圏外の学生は、一部のプログラムを除き、7,700ユーロ前後です。
備考
研究大学ではなく、高等職業教育機関(HBO)に分類されます。リストアップされた中では、最も入学が簡単な大学ですが、英語環境は良好です。
ルンド大学(スウェーデン)
学士課程
- Mathematics
- Physical Geography and Ecosystem Science
- Physics
修士課程
- Industrial Design
- Architecture
- Biotechnology
- Embedded Electronics Engineering
- Energy-Efficient and Environmental Building Design
- Food Technology and Nutrition
- Logistics and Supply Chain Management
- Sustainable Urban Design
- Water Resources Engineering
- Wireless Communication
- Astrophysics
- Atmospheric Sciences and Biogeochemical Sciences
- Bioinformatics
- Biology, Animal Ecology
- Biology, Aquatic Ecology
- Biology, Conservation Biology
- Biology, General
- Biology, Plant Science
- Geographical Information Systems
- Geology
- Geomatics
- Mathematical Statistics Mathematics
- Molecular Biology, General
- Molecular Biology
- Medical Biology Molecular Biology
- Microbiology Molecular Biology
- Molecular Genetics And Biotechnology Physical Geography And Ecosystem Science Physics
- Biological Physics and Computational Biology Physics
- General Physics
- Materials Science Physics
- Nanoscience Physics
- Particle Physics Physics
- Photonics Physics
- Theoretical Physics
学費
ルンド大学の学費は、こちらで確認できます。EU圏外の学生は、一部のプログラムを除き、11,000〜13,000ユーロ前後です。
クリシャンスタード大学(スウェーデン)
学士課程
- Computer Science
- Internet of things Software Development
修士課程
- Business Administration
- Auditing and Control Business Administration
- International Business and Marketing
オランダ、スウェーデンの政府奨学金を考えている人は、こちらを参考にしてください。
「社会的に困難な環境で育つ子への支援には興味がないけれども、奨学金がほしい」という方は、奨学金を扱う学生団体をご利用ください。
ウェブサイト上の個人情報の取扱いについて
いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応のみ使用し、権限を持った公的機関から要請がある場合を除き、他の目的に利用することはありません。詳細はリンクをご参照ください。
英語で直接問い合わせる場合は、以下をご利用ください。アジアの担当に送付されるもので、日本語は通じないため、内容は英語でお願いします。