ハンガリー

【ブダペスト旅】日曜日の朝の過ごし方。市民公園と蚤の市へ

前回の記事で紹介した英雄広場の奥には、広大な敷地の市民公園が広がっています。

滞在していた日本人宿さくらんぼ(さくらんぼの紹介記事はこちら)で出会った女の子2人と、日曜の朝、市民公園の中にある蚤の市に行こう!ということで、市民公園を散歩しつつ、蚤の市に足を運んでみました。

公園内には緑が広がっていて、朝のすがすがしい空気と、日曜の朝に早起きして活動を始めるという充実感が相まって、なんとも贅沢な気分に。お天気も良く、最高の休日のスタートです。

公園の池のすぐ側にはヴァイダフニャド城Vajdahunyad Castle)があります。お城といっても本物ではなく、漁夫の砦と同じく、ハンガリー建国1000年を記念して建てられたもの。お城の一部は農業博物館としても利用されています。

蚤の市はお城の向こうということで、お城の敷地内を通って蚤の市を目指します。中には色々な建物があって、見応えあり。

途中でやや恐ろしい銅像を発見。

お城の敷地を抜けるとまた緑が続いています。おばあちゃんたちが犬を連れて、ベンチでくつろぐ姿も。

そうして蚤の市の会場到着。ブダペストには何箇所か蚤の市をやっている場所があるそうで、今回訪れたのは、ペトゥーフィ青空市。週末の朝からお昼にかけて開催されていて、航空博物館(どうやら閉館した模様)の側が会場になっており、入場料は150HUF(約65円)。

アンティークだったり、日用品だったり、本だったり、セカンドハンドの服だったり、価値がありそう?なものから、ガラクタまで様々なものが売られています。日本からアンティークの買い付けで来る人もいるようなので、きっとお宝も眠っているはず

一緒に行った女の子の一人が刺繍コレクターで、この日のお目当はハンガリー刺繍。刺繍を売っているおばあちゃんと、刺繍好きな地元のお姉さんと打ち解けていて、色々と収穫があったようです。

私は年代物のフィルムカメラ(果たして動くのかわかならい)のお店の前で、買うべきか買わぬべきかあれこれ迷いましたが、いや、今はものを増やすタイミングではない!とぐっと堪えてその場をあとにしました。

本当に色々なものが売られていて、見るだけでも面白い蚤の市。天気の良い日曜日ということもあって人も多く賑わっていました。

蚤の市をあとにしたら、道端で見つけたアイスクリーム屋さんで栄養補給し、また来た方面に戻ります。

自転車でここまで来て、程よい場所を見つけて日光浴する女の子を発見。ぶっ倒れているわけではありません。

プラハの公園紹介の記事でも書きましたが、この気の向くままにゴロゴロ日光浴する自然体の姿、ヨーロッパの人々を解放的にする夏という季節、緑溢れる公園、このコラボレーションは、大げさながらも大真面目に、また違った人生の楽しみ方を教えてくれる気がします。のんびりするって素晴らしい。

お城の敷地をまた通り抜けていると、バルコニーで野外コンサート。やはり音楽の街だけあります。

最後は池に沿って、英雄広場の後ろ側をぐるっと回って動物園がある方面へ抜けました。池のほとりにはベンチが設けられていて、皆のんびりしていました。

[colwrap]
[col2]

[/col2]

[col2]

[/col2]
[/colwrap]

ベンチのペイントがかわいい。

 

以上、(超個人的)ブダペストでの日曜日の朝の過ごし方をご紹介しました。すぐ側に動物園もあるので、午後も引き続きアクティブに過ごすのもあり。ピクニックグッズなんかを用意すれば、蚤の市に行ったあと、公園でののんびり時間をさらに楽しめるかもしれません。

こうやって夏のことを思い出していると、ヨーロッパはやっぱり夏がいいなぁと、長い冬を越しながらしみじみ思う次第です。

[aside type=”boader”]
市民公園URL
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d43112.01169888605!2d19.03798952430205!3d47.519113630646366!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x4741db80afd8e9b1%3A0x757db90f482bea97!2sCity+Park!5e0!3m2!1sen!2snl!4v1518098474189&w=600&h=450]
[/aside]

[aside type=”boader”]
ペトゥーフィ青空市
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d673.6932962690249!2d19.08754652921542!3d47.513806698698666!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zNDfCsDMwJzQ5LjciTiAxOcKwMDUnMTcuMSJF!5e0!3m2!1sen!2snl!4v1518098789090&w=600&h=450]
[/aside]

(レートは2018年2月時点)

ABOUT ME
Tomomi
1988年九州生まれ、九州育ち。 就職を機に足を踏み入れた東京砂漠から脱出、渡チェコ。 縁あって現在オランダ在住。