おすすめ飲食店

【バルセロナ旅】良質なコーヒーとクリエイティブなフードが売り。Somewhere café

バルセロナで訪れたレストラン・カフェを紹介する記事、8軒目は、Somewhere café。グラシア通り、カサ・バトリョから歩いて6分のところにあるカフェです。

店内は、照明が落ち、赤いネオンが光り、一瞬バーのような印象を受けます。

そんな照明から来るちょっとダークなイメージをを和らげているのが、ダイニングテーブルと、壁面にある階段スペースのナチュラルカラー。家族連れできている人もいて、階段スペースでは子どもたちも楽しそうに遊んでいました。

さて、喉の渇きを癒すために立ち寄った私がオーダーしたのは、スムージー。

ストロベリー&バナナのミックス。グラスとして小ぶりの瓶が使われており、かわいいマシュマロがおまけでついてきました。

炎天下のバルセロナを歩き回っていたのですぐにスムージーは飲み干してしまい、もう少しここにいようともう一杯ドリンクをオーダー。

スペイン語で “coffee with milk”という意味の、Café con leche。カフェラテよりも、コーヒーが濃いめで作られます。はちみつを入れることもあるんだとか。

Somewhere caféは、良質なコーヒーと、季節感がある魅力的なグルメを提供する、メルボルン・ポートランド・ロンドン・ベルリン・コペンハーゲンのカフェ文化に触発されて始まったカフェ。コーヒーへのこだわりはもちろん、食事もクリエイティブに富んだ多国籍な創作料理が提供されています。(こちらのお店のブログで、創作料理が作られる様子をチェックできます)

食事は時間ごとに、ブランチ・ランチ・ディナーで単品を提供している他、コースメニューもあります。店内には大きなダイニングテーブルがいくつかあるので、大人数で食事をするのにも良さそう。

市内の中心部でアクセスも良いので、お茶の時間にカフェとして、またそれ以外にも、食事のためのレストランとしても活躍しそうなスポットです。

[aside type=”boader”]
Somewhere caféURL
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d2993.0537538823264!2d2.1662393154260013!3d41.39463897926346!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x12a4a2ec155d0c4b%3A0x6f8cf2cef9bb1608!2sSomewhere+caf%C3%A9+Arag%C3%B3!5e0!3m2!1sen!2snl!4v1527072124681&w=600&h=450]
[/aside]

ABOUT ME
Tomomi
1988年九州生まれ、九州育ち。 就職を機に足を踏み入れた東京砂漠から脱出、渡チェコ。 縁あって現在オランダ在住。