自己紹介

【自己紹介】~コロナで強制帰国からのリベンジ~

初めまして!Neneです。

今回の記事では、自己紹介ということで、

  • プロフィール 
  • 海外大学への進学を目指すきっかけ 
  • これからのこと

などについて書いていこうかな、と思います。気楽に読んでくだされば嬉しいです^^

プロフィール

・自己紹介

大阪生まれ大阪育ちのがっつり大阪人です。(笑)現在18歳の高校三年生です。

 家族全員が大阪人なので家では、常に会話があり、たまにうるさいときもありますが、仲はとてもいいので(少しはずかしいけど、、)幸せだな、と思っています。

普通に地元で中学校まで公立の学校に行っていました。

中学三年生の時、何となくではありましたが、英語が得意科目で、興味があり、英語科のある高校に行ってみたいな、と考えたこともありましたが、担任の先生の「英語科の高校に行くと後から変更がきかないから、よほど特別なことがない限り、無難に普通科の高校に行っておいた方がいい」の一言で諦めてしまい、大阪のいわゆる進学校に進学。

 今、あの時先生の言うことを鵜呑みにせず、もう少し粘っていれば、あまり回り道をせずに済んだかな、、と思うこともありますが、過ぎたことは仕方が無いので、前を向いていこうと思ってやっています。

その後、進学先の高校で何をしたいかもわからず、目標もないまま、成績だけを競う生活が続きました。仲の良い友達もいて、高校は楽しくはあるけれども、やりたいことも分からないまま、ぼんやり周りに流されて大学に行き、就職して、、なんていう将来がいやで、でもそこから向けだせる、とも思わず、ただただ不安な日々でした。

そんな中でも、一年生の頃から放課後に海外のネイティブの先生と英会話をする、という小さい学習会に参加していました。最初は、十数人いたクラスが、三週間目には私一人しか来なくなっていましたが、その分たくさん英語を話す機会が得られたので、少しラッキーでした。

そうやって、英語への興味だけは、持ち続けていた高校二年生の夏。私の人生を変えた出来事がありました。アメリカへ、一年間の一人で交換留学で行くことに決めたのです。

なぜ交換留学に行ったのか?

きっかけは、少し面白い出来事でした。ネットリアリティーのバチェラーって番組、ご存じですか?私の母がその時ハマってずっと見ていた番組がそれで、その中で一人の女性が高校生の時の自分の留学経験を話しているシーンがあったらしいんです。(私は、見ていないんですけど、、(笑))

それを見た母が興味本位でその留学団体の資料請求したらしいんです。

初めに書いてある通りに、常に誰かが話しているような家族なので、私もそのことを聞いてすぐにその資料を見て、テスト前の現実逃避にそのことを調べまくりました(笑)。

もともといつか海外に行ってみたいな、なんて思ってはいたものの高校生のうちから留学する事なんて考えていなかったのですが、今思えばきっかけってどんな形でも突発的にそこに現れるものなのかな、とか思ったりもします。

自分の性格

自分自身の性格をあまり深く考えたこともないのですが、保守派ではないって感じです! 

私の家族は大阪人だからなのか、全員よく話すのですが、私は小さい頃は人見知りでだったそうです。

私は最近になってやっと気づいたのですが、人と話すことは好きだし、一人でいるよりは人といる方が楽しいなって思うタイプです!

好奇心旺盛で、箱とかがあったら考える前に開けちゃいます。(笑) 新しいもの、というか、飽きるのが早くてどんどん次のことに挑戦していきたいです。

あと、やっぱり大阪人なのでところどころウケを狙ってしまいます(笑)

海外大学を目指すきっかけ

私が海外大学を目指すきっかけ…

正直、一言でいえばリベンジに尽きるかなと思います。

その理由は、私が高校3年生の時に言っていた交換留学が新型コロナウイルスによるパンデミックで強制的に早期終了となったことです。

日本に帰ってきた時は、本当にただひたすらに悲しくって、なんで今年なんだろうって泣くばかりの日々でした。

両親は私が久しぶりに家に帰ってきたことを全く喜ばずに、それどころか悲しんでばかりいることに、怒っていました…(笑) 

今思えば当然なんですが、あの時は本当に周りの気持ちを考える余裕が無かったなって思います。

日本の高校に戻ったあと、進路のことを考えるときになっても、留学が途中で終わってしまった事しか考えられなくて、それなら大学でもう一度留学しよう、何なら最初から海外の大学に行ってしまえばいいって思ったことが始まりでした。

そして、最初はもう一度アメリカに行きたい、と思っていたのですが、アメリカの大学は普通の一般家庭のうちでは、どうしても予算外! そして、英語で勉強できるということから、ヨーロッパの大学を探し始めました。

そんななか、ネットでGood Friends Japanさんのホームページを見つけて、桑原さんに連絡させていただきました!Good Friends Japanさんを通じてとかで色々な場所で、新しい人などと知り合える機会をいただけて本当に嬉しいです!

これからの目標

下手な文章でしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました!

今はまだ進路が決まらないし、やりたいことも海外で働きたいとか、かなりふんわりしていて頼りないな、と自分でも思います

それでも、今出来ることを最大限に努力しながら、前に進んでいきたいです。

これからは、目先のことだけでなくて、先のことも考えながら準備できるようになりたいなって思います。