国際交流・イベント

オランダの大学ファウンデーションコースに留学する高校生向けのお茶会が開催されました!

こんにちは!

12月に入り、急に寒くなりました。

いよいよ冬が始まりましたね。

私は寒さが苦手なので、冬はあまり好きではないのですが、クリスマスなどイベントが多いのは、楽しいですよね(#^.^#)

今回は、東京で開かれた、Good Friends Japanのオランダ・ファウンデーションコース進学を目指す高校生のお茶会に参加させていただいたので、その様子を書いていこうと思います!

今回は、

  • 参加メンバー
  • 会場について

について書いていこうと思います!

参加メンバー

今回は私を含めて、オランダ・ファウンデーションコースへの進学を目指す高校生5人(直前に盲腸で来れなくなった子が1人…(;O;))+中央大学の3年生の方+桑原さんでした。

みんな、とてもフレンドリーで、高校生ならではの、学校の話、試験の話、留学への思いだったり、部活の話、漫画の話、、、

初対面とは思えないほど盛り上がって、いろいろな話が弾みました!

当日のメンバー

盲腸で来れなかった航海君ーZOOMで参加してくれました^^

私は大阪から参加させていただいたのですが、近くは東京・埼玉から、遠くは福岡から来ていた子もいました。

みんなが同じオランダへの進学を目指していて、年齢も近かったので、共感できる話もたくさんあってとても楽しかったです!(^^♪

私の周りには海外進学を目指す人はあまりおらず、ましてやオランダへの進学を目指す人は全くいないので、同じ道を目指す人たちにあえて繋がれる機会は、本当に貴重でした。

他の人たちも同じように感じていたと思います。

本当にGood Friends Japanのおかげなので、感謝です…(*ノωノ)

私は、時間が無くて、帰らなければいけなかったのですが、そのあとは延長で他の大学生の方も合流して、さらに続いたらしいです。

このように、違う年齢層の方ともお話することが出来るのも、とてもいい機会だなー、と思います!

桑原さんが用意してくれた北海道のケーキ、、、さすが北海道と思わせるようなケーキで、牛乳の味が濃くて、めちゃくちゃおいしかったです!💖

(写真が無かった…(>_<)

東京の高校生が持ってきてくれた静岡っぽいお菓子(^▽^)/

これも、おいしかったです~、ありがとう!

会場について

今回の会場は浅草エイトという、コンドミニアムホテルでした!

ところで、これは余談なんですが、、

コンドミニアムホテルって何?って思われた方いませんか?

コンドミニアムとは、キッチンや洗濯機など生活するための設備が備えられた宿泊施設のことです。 客室はリビングとベッドルームがセパレートになったタイプが一般的で、キッチンや洗濯機なども完備されており、中長期ステイやグループ、ファミリーでの旅行に向いています。

そうだそうです。私は知りませんでした(笑)

東京駅から20分くらいのところで、銀座線稲荷駅と大江戸線・新御徒町駅から徒歩4分の位置にありました。

私は方向音痴で道に迷うことが多いのですが、そんな私でもあまり迷わずに行けたのでかなり分かりやすい場所にあったと思います!

会場はここでした!↓

https://asakusa8.com/

東京駅から近かったので、すぐに帰ることが出来たのが良かったです。中の部屋の雰囲気がとっても良くて、おしゃれな空間でした!

最後に

今回のような交流会の場があることによって、違う地域の方々など多くの人と知り合うことが出来ました!

知らない人と、SNS以外で実際に会って話をすることが、コロナもあってか、最近はあまりないのでとても楽しかったです。

桑原さん、そして今回参加していた皆さん、とても楽しかったです、ありがとうございました!また留学先で会えるのを楽しみにしています!

サイト管理人ノート

Good Friends Japanの留学組限定で、英国、オーストラリア、ニュージーランド、オランダ・スウェーデンのファウンデーションコースに留学する人の交流を目的としたお茶会を、継続的に開催していきます。参加費は無料で、学費の支払いを済ませている人は交通費・宿泊費補助も出ます。

台湾人留学生との英語交流会も計画中です。皆さんにお茶会で会えるのを楽しみにしています!

桑原泰之(サイト管理人)

https://www.goodfriends.jp/village/netherlands-sweden-foundation
https://www.goodfriends.jp/village/ufp-london